スポーツ整形外科

スポーツ整形外科について

代表の私自身がスポーツ愛好家であり、医師を志したきっかけはスポーツ選手をサポートしたいからでした。その想いを現在も持ち続け、日本体育協会公認スポーツドクターの資格を有しています。

スポーツ整形は通常の整形外科診療とは異なる部分があります。目指す場所が日常生活の場ではなく、自分の限界に挑む競技である事からも容易に想像が出来ます。そんなアスリートの立場を理解して診療を行えるように努力して参ります。横浜鶴ヶ峰病院と連携したMRI検査やPRP療法は、きっとスポーツ外傷・障害に悩むアスリートの助けになると考えています。

スポーツ障害とスポーツ外傷

スポーツのケガには、小さな外力が同じ場所に繰り返し加わる事によって生じるスポーツ障害と、大きな外力が瞬間的に加わる事によって生じるスポーツ外傷があります。

スポーツ障害

代表的な疾患として、野球肘・肩、テニス肘、ゴルフ肘、ランナー膝、足底筋膜炎、腰椎分離症、疲労骨折などが挙げられます。先ほど記載したように、繰り返し加わる小さな外傷で引き起こされる病態です。
代表の私が嫌いな診察は「スポーツを辞めて下さい」という医師の言葉です。成長期のスポーツ障害の中には一時的なスポーツ中止を選択しなくてはならない疾患があります。しかし、多くのスポーツ障害は工夫次第でスポーツ活動と患部のケアを並行して行うことで対処が出来ると考えています。病態を正確に把握し、適切な治療を行い、スポーツを行える環境を共に作り上げていきたいと思います。

スポーツ外傷

代表的な疾患として、膝半月板損傷、足関節などに起こりやすい関節捻挫、肩関節に多く見られる関節脱臼、各部位の骨折や靭帯損傷などが挙げられます。スポーツ障害と異なり、一時的にスポーツ活動は中止しなくてはならない場合が多く、時には手術が必要な患者さんがいらっしゃいます。その際には当院の強みである横浜鶴ヶ峰病院と連携して対応していきます。

当院は特に理学療法(運動療法)に力を入れています。スポーツ外傷に対する治療だけでなく、リハビリも含めてスポーツ復帰に向けて全力でサポートいたします。

リハビリテーション科

診療のご案内

  • 整形外科

    骨・関節・筋肉・脊柱など、運動器全体の機能を向上させる治療を目指し、健康維持増進や予防医学にも力を入れております。

  • スポーツ整形外科

    アスリートの立場を理解して診療を行えるように努力して参ります。横浜鶴ヶ峰病院と連携したMRI検査やPRP療法も行っています。

  • リハビリテーション科

    ケガや病気によって低下してしまった運動機能を回復させて、日常生活や社会生活を取り戻す事をサポートします。