PRP療法

PRP療法について

PRP療法とは、自分の血液を採取して遠心分離などの特殊な技術を用いてPRPを抽出して、痛みのある関節や損傷を受けた靭帯付着部に注射する治療法です。PRPは成長因子をたくさん含んでいるので関節の炎症を和らげることによる鎮痛効果や傷んだ組織が修復する事を促進させる効果が期待できます。
当初、日本ではプロ野球選手が受けた治療として知られましたが、実際は変形性関節症に対して施行している場合がほとんどです。

従来は局所の炎症を取るためにステロイド注射を行っていましたが、強い効果と共に副作用の報告も散見されました。PRPは自分の血液を採取して作られる製剤であり、その効果とともに非常に高い安全性を併せ持った治療法です。当院の開業をきっかけに、是非地域の皆様にPRP療法を知ってもらいたいと思います。

PRPとは

PRPは「Platelet Rich Plasma」の略語です。Plateletは血小板、 Richは豊か、 Plasmaは血漿(血液中の液体部分)を意味します。直訳する「と血小板が多く含まれた血漿成分」となります。血小板には成長因子が多く含まれている事が分かっています。その成長因子には傷ついた組織を治す働きがあります。薬剤に頼らず自分の持っている治癒力を最大限に生かした治療、それがPRP療法です。

横浜鶴ヶ峰病院で多くのPRP療法実績があります

2020年9~12月 49件
2021年1~12月 148件
2022年1~12月 162件

※期間は2020年9月~を対象。
※上記内容は2022年12月までの件数です。

横浜鶴ヶ峰病院付属 予防医療クリニック内には細胞培養加工施設があります。
採血、遠心分離、PRP採取、PRP投与が同一施設内で実施可能、低コストでの提供、即日対応が可能です。

膝関節内に投与する第二種再生医療だけではなく、スポーツ外傷を含む筋肉、腱、靭帯損傷および慢性炎症の療法を行う第三種再生医療も認可を受けて提供しています。

適応となる疾患

変形性膝関節症

特に従来のヒアルロン酸関節内注射の効果が不十分で、なおかつ手術を望まない方が良い適応になります。野球肘、テニス肘やゴルフ肘、ランナー膝や足底筋膜炎などの慢性スポーツ障害、特に従来のステロイド注射で経過が思わしくない方が良い適応になります。

有効性と安全性

変形性膝関節症において中等症までの患者さんは約70%の方に効果が認められます。進行期の患者さんでも約50%の方に効果があります。様々な事情で手術を受けられない方もいると思います。既存の治療で効果が無かった患者さんに対して一度試してもらいたい治療法です。
横浜鶴ヶ峰病院では350件以上のPRP療法を行ってきましたが、大きな問題となる事例はありませんでした。薬剤と異なり、自分の血液由来の製剤ですので安全に提供できる治療法だと考えています。

投与までの流れ

診察は横浜鶴ヶ峰病院付属まいた整形外科クリニックにて行い、PRP療法は横浜鶴ヶ峰病院付属駅前クリニックにて行います。採血をした後、遠心分離をかけてPRPを作成します。PRP作成には約1時間かかります。製剤が出来上がったら医師による注射を行います。採血から注射まで1日で完結します。

投与回数

投与は1か月に1度、計3回を標準治療としています。

費用

第二種 1回44,000円(税込)
第三種 1回26,400円(税込)

※再生医療の中でPRPを膝関節など関節内に投与する場合は第二種PRP療法、肘など関節外に行う場合は第三種PRP療法と区別されています。
※自由診療ですので各医療施設により価格設定は異なります。横浜鶴ヶ峰病院付属駅前クリニックには遠心分離機と細胞加工施設があります。自分たちの施設で採血からPRP作成まで出来るので比較的安価に提供できる事が出来ます。

副作用

注射全般に言える事ですが、一番心配な副作用は局所からの感染です。十分な清潔操作下で処置を行っていますが、100%完全に防ぐ事は出来ません。注射後、疼痛や熱感、腫脹などが出現した場合には横浜鶴ヶ峰病院にご連絡ください。2次救急病院ですので24時間電話対応出来ます。
また局所で免疫反応が起きる事でも若干の疼痛や熱感、腫脹が出る事が報告されています。免疫反応としての症状は自然に軽快します。

他サイトもご覧ください

他サイトで代表が紹介しているPRP記事、横浜鶴ヶ峰病院のPRP療法、免疫療法専用ページもぜひご覧ください。

関節が痛い.com
PRP療法
予防医療クリニック 免疫療法専用ページはこちら

診療のご案内

  • 整形外科

    骨・関節・筋肉・脊柱など、運動器全体の機能を向上させる治療を目指し、健康維持増進や予防医学にも力を入れております。

  • スポーツ整形外科

    アスリートの立場を理解して診療を行えるように努力して参ります。横浜鶴ヶ峰病院と連携したMRI検査やPRP療法も行っています。

  • リハビリテーション科

    ケガや病気によって低下してしまった運動機能を回復させて、日常生活や社会生活を取り戻す事をサポートします。